システム開発における設計書

システム開発を使用する時には設計という工程があります。この設計の工程というのは、これからシステム開発をしていくに当たって重要になる計画を立てる工程のことです。その際に作成されるのが設計書(設計ドキュメント)です。では、この記事にシステム開発における設計書について解説していきます。

f:id:thuyttt254:20200131172032j:plain



設計書には基本設計書と詳細設計書がある

一般的なシステム開発は、「要件定義 → 設計(外部・内部) → 開発 → テスト → 納品」という工程で進行します。この工程の中で外部設計の作業をおこなう際には「基本設計書」が必要になり、内部設計の作業をおこなう際には「詳細設計書」が必要になります。

 

基本設計書:システムを外から見たときにどういう動きをするかを決めた資料

詳細設計書:基本設計で決定した動きを、どのように実現するかを決めた資料

 

基本設計よりもこまかい情報が記載しているものを詳細設計書と考えている方も少なくありませんが、あくまでも「ユーザーに見える部分」と「システムにおける処理」に分けて考えるとよいでしょう。

  

設計書と仕様書は異なる

 

読み続きはこちら:http://next-offshore.com/2020/01/31/design-documents-for-system-development/